羽根を思い出すおまじない
「羽根」
なんのおまじない?と思った?
鳥さんようのおまじない?
天使に会うためのおまじない?
Non non
人間向けのおまじないだよ。
みんなね、「羽根」を持ってるんだよ。
肩甲骨ってあるよね。
肩甲骨は「羽根」の一種なんだ。
寒い時期になるとね
寒さで 体がぎゅーっと縮こまって
肩が体の中へ中へ入り込んでくる
そうするとね、呼吸が浅くなって
「羽根」も背中に張り付いてしまうんだって
(詳しいことは、本で調べてみてね)
毎日 楽しく のほほんと暮らしたかったら
そこはやっぱり「羽根」のお手入れが大切なんだ。
前置きが長くなっちゃたね。
ここから肝心のおまじない。
おうちから出て
広い空の下に出よう。
公園がいいかな。
空が広い場所がおすすめだよ。
もし身近なところになかったら
天井の高い室内でもかまわない。
ポイントは あなたがのびのびできる場所
そこでね、まずは一つ深呼吸
大きく息を吸って
ゆっくり息を吐こう
そしたら、気持ち大きめの歩幅で歩いてみよう。
その時にね、「羽根」のことを思い出してね。
あなたの「羽根」を大きく ゆっくりはばたかせながら歩いてみて。
背中に白くて(透明でも水玉でもお好きなデザインで)
つやつやした 大きな羽根があることを思い出して
その羽根が 気持ちよく
パタパタ 羽ばたいているのを
背中に感じながら歩いてみて
数十分歩いてみてね。
いつのまにか 肩回りがすっきりしているよ。
「あっ!天使がいた!」って
小さな子が あなたのことを指さして言うかもね。
見えるものがすべて なのかな?
見えなくってもね
「羽根」はあるって
たまには思ってみるのもいいんじゃないかな~
おまじないだからね
楽しくね
気軽にやってみてね
0コメント